〜公式ラインに登録するだけで無料で100万円分のコンテンツプレゼント中〜

【ゲーム】サイバーハンターで脱初心者するための6つのポイントについて徹底解説してみた

サイバーハンター 初心者ゲーム

サイバーハンターで脱初心者するための6つのポイントについて徹底解説してみました。

サイバーハンターやり始めてから約2週間

サイバーハンター 初心者

やりはじめて2週間ぐらい立ちましたが、割とこのゲームの勝ちパターンがわかってきました。

ちなみに、仕事の合間を縫ってゲームやっていましたが、4ティアでベテラン4まで上がれました。

今回はサイバーハンター初心者のために脱初心者できる6つのポイントをご紹介したいと思います。

【ゲーム】サイバーハンター初心者のためのオススメ武器・スキル編成などの攻略方法についてまとめてみた
サイバーハンター初心者のためのオススメ武器・スキル編成などの攻略方法についてまとめてみました。

サイバーハンターで脱初心者するための6つのポイント

サイバーハンター 初心者

サイバーハンターで脱初心者するための6つのポイントをご紹介したいと思います。

サイバーハンターで脱初心者のポイント1:マップは中央ではなく端から

サイバーハンター初心者は、マップの中央ではなく端に降りると良いと思います。

理由は簡単で、中央はどうしても敵が集まっているので序盤でやられてオワターとなりがちです。

なので物資の多い端のエリアに降りて安全地帯に向かって中央に進むのが良いです。

サイバーハンターで脱初心者のポイント2:とにかく最初は武器や防具を揃えろ

サイバーハンターは武器や防具を揃えないと話になりません。

たまに見ていると降りるポイントが何もない草むらやアイテムの少ない街に降りる人が多いです。

サイバーハンターで脱初心者のポイント3:慣れないうちは自動射撃がオススメ

サイバーハンターは手動射撃と自動射撃があります。初心者のうちは自動射撃がオススメですね。

自動射撃は相手をカーソル合わせるだけで射撃してくれるので便利です。

上を目指していく人は手動射撃で練習したほうが良いですね。

サイバーハンターで脱初心者するためのポイント4:武器はSMGかライフルがオススメ

サイバーハンターには様々な武器がありますが、初心者はSMGかライフルが良いと思います。

SMGならトロットやセンチネルですね。ライフルならデルタやザ・スカイです。

サイバーハンターは最初のうちから癖のある武器ではなく使いやすい武器を選ぶように心がけましょう。

サイバーハンターで脱初心者するためのポイント5:スキルは遮蔽壁がオススメ

スキルは遮蔽壁がオススメですね。

遮蔽壁は最初から使えるスキルなので上手く使えるようになるだけでキルされずらくなります。

もし、回復薬などが拾えない場合も考慮して治療機も持っていると良いですね。

サイバーハンターで脱初心者するためのポイント6:基本は集団行動

よくいるのが、単独行動して敵にやられる人です。

4ティアや2ティアではとにかく集団行動を心がけましょう。

集団行動していればやられても味方が救援してくれますし、援護射撃もしてくれます。

なので単独行動せずに集団行動をしましょう。

まとめ

サイバーハンターは最近少しずつ知名度が上がって来ていますね。

私もより高いランク狙えるように頑張っていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました