今回は、COMSA(コムサ)のCMSトークンが12月21日に海外取引所のYoBit(ヨービット)に上場!?情報についてまとめてみました。
COMSA(コムサ)とは
COMSA(コムサ)については下記の記事を参照してください。
COMSA(コムサ)のCMSトークンが海外取引所のYoBit(ヨービット)に上場
テックビューロ株式会社の開発するICO支援サービスCOMSA(コムサ)のCMSトークンが、
2017年12月21日午前0時頃に、海外取引所のYoBit(ヨービット)に上場しました。
COMSA [CMS] is listed: https://t.co/zCQegtu79H
COMSA Dice: https://t.co/6c93bfUj5c
Bitcointalk: https://t.co/wAygvrOWbZ— Yobit.Net (@YobitExchange) December 20, 2017
→https://yobit.net/en/trade/CMS/BTC#24H
これに伴いCOMSA(コムサ)のCMSトークンが爆上げ爆下げと完全に投資家に遊ばれています。
YoBit(ヨービット)とは
YoBit(ヨービット)は膨大な種類のアルトコインを取り扱っている海外の取引所です。
2014年設立(ドメイン設定)
その他不明(ドメイン設定者はロシアのホスティングプロバイダー)ドメインサーバーはサンフランシスコに設定されてます。
運営会社等々不明です。
COMSA(コムサ)のCMSトークンが海外取引所のYoBit(ヨービット)に上場に対してSNSの反響は?
COMSA(コムサ)のCMSトークンが海外取引所のYoBit(ヨービット)に上場に対してSNSの反響がかなり夜遅いのにもかからず
盛り上がりを見せています。
Yobit上場か。なんでYobit。でもICO時から脳死ガチホだからいつか報われるじゃろ。そもそもCOMSAのICO案件はよ
— 橋本祐樹(Bさん)@メルペイ (@yukihashi_Retty) December 20, 2017
COMSA(コムサ)が新たなICO案件が決まったと発表したことについてまとめてみた
COMSA(コムサ)がなんとICOでの資金調達で100億円突破したことについてまとめてみた
COMSA(コムサ)がなんとICOの資金調達額ランキング第7位に浮上したことについてまとめてみた
ICOプラットフォームが乱立している中でCOMSA(コムサ)が優れている点
yobit!
コムサ!!
COMSA!!!
まさかの伏兵でしたなっ!!!— pp-man20 (@Man20Pp) December 20, 2017
COMSAがyobitに上場でロケット!ツイッターで知って450円でとりあえずちょっとだけ購入してみた pic.twitter.com/oiJ4CYN1iB
— トシループ (@toshi_usjp) December 20, 2017
まとめ
COMSA(コムサ)のCMSトークンが海外取引所のYoBit(ヨービット)とは夜なのに目が覚めてしまいましたwww
しかし、値幅が凄すぎで、とりあえずガチホして何年後か先に答え合わせですね!!
本当に仮想通貨で勝ちたいなら、ガチホは必須だと思います。長期トレードこそ王道だと思うので。
とりあえず、新たにCOMSA(コムサ)の取り扱う取引所が増えてよかったです。
これでより海外の人も購入しやすくなりますからね!!
日本のICOだったCOMSA(コムサ)が海外へ進出とは感慨深いです。
今後に期待ですね!!