Coincheck(コインチェック)に次に上場する通貨はADACoin(エイダコイン)の可能性が浮上!?
情報についてまとめてみました。
Coincheck(コインチェック)社長が世界的に人気の通貨を取り扱い検討!?
Coincheck(コインチェック)社長が世界的に人気の通貨を取り扱い検討しているようです。
以下は本文の引用文です。
[東京 2日 ロイター] – 仮想通貨取引所・コインチェックの勝屋敏彦社長は、
ロイターのインタビューで、
日本の取引所が扱っていない仮想通貨(暗号資産)についても、
グローバルに人気のあるコインは取り扱いを増やす方針を示した。
フェイスブック(FB.O)が発行を計画する「リブラ」に関しては資金決済法上の
「仮想通貨」に該当するなら取り扱いたいと話した。
勝屋社長は「日本のユーザーが海外の取引所に行かなくても、
日本の取引所で安心な環境で取引していただくのは非常に良いことだ」と述べた。
コインチェックが扱う仮想通貨は10種類。6月にモナコインを扱い始め、
新規顧客の獲得につながった。
現在、仮想通貨の新規取り扱いには日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)の承認が必要となっている。
勝屋社長は
「モナコインは他の取引所で扱っているところがあったので進めやすかったが、
そうでないものを扱う場合は、
JVCEAでもリサーチした上で対応するので、そんなにいくつも増やせない」と指摘。
その上で「技術的な側面もさることながら、通貨ごとの特性もJVCEAにしっかり説明した上で、
増やしていく方針は従来と変わらない」と述べた。
新規に取り扱う仮想通貨については
「グローバルに人気のあるコインについては検討していきたい」と述べるにとどめた。
フェイスブックのリブラについて、勝屋社長は
「顧客にニーズがあると思われるので、世の中に出るのであれば取り扱っていければいい」と述べた。
資金決済法では、米ドルを裏付けとするようなステーブルコインは法定通貨建てのため
「仮想通貨」とみなされず、仮想通貨交換業では扱えない。
勝屋社長は、複数の法定通貨と公債からなる「リザーブ」を裏付けとするリブラが
「ステーブルコインではなく、仮想通貨だということで取り扱えるようになればいいと思う」と話した。
Coincheck(コインチェック)に次に上場する通貨の条件
Coincheck(コインチェック)に次に上場する通貨の条件です。
世界的に人気の高い通貨
世界的に人気の高い通貨が上場を検討しています。
ですので取引量や時価総額で上位にあるものが優先的に高いと思います。
日本のホワイトリスト入りしておらずステーブルコインではない
日本のホワイトリスト入りしておらずステーブルコインではないというのも条件になります。
米ドルを裏付けとするようなステーブルコインは法定通貨建てなので仮想通貨交換業では扱えないためです。
USDTなどは対象外ということですね。
匿名通貨は上場されない可能性が高い
Coincheck(コインチェック)は以前に匿名通貨の取り扱い廃止をしています。
マネロンの可能性が高くなる匿名通貨は新規上場されない可能性が高そうですね。
Coincheck(コインチェック)に次に上場する通貨はADACoin(エイダコイン)の可能性が!?
Coincheck(コインチェック)に次に上場する通貨は
ADACoin(エイダコイン)の可能性が少なからずあります。
アンゴロウ氏もADACoin(エイダコイン)の上場を予想しています。
動画見ても数字から基づいて考察されているので納得される部分も多いかと思います。
Coincheck(コインチェック)に次に上場する通貨が
ADACoin(エイダコイン)の可能性について考えてみたいと思います。
時価総額ランキング上位で取引量も多い
Cardano(カルダノ)のADACoin(エイダコイン)は時価総額ランキング上位で取引量も多いです。
現在時価総額ランキングは13位であり、取引量も申し分ないです。
他の海外取引所でも上場の数が非常に多いです。
米SNS「reddit(レディット)」でADACoin(エイダコイン)の投稿が90.3%
海外で人気なreddit(レディット)ではADACoin(エイダコイン)の投稿が90.3%あるようです。
日本だけではなく海外でも投稿数が多いということは、
世界的に人気の高い通貨という言い方をとっても良いと思います。
レディットでは、フェイスブックの仮想通貨リブラに関する投稿の97.7%が肯定的だったという。
続いてカルダノ(ADA)が90.3%、イーサリアム(ETH)が88.7%、
トロン(TRX)が88.7%、ライトコイン(LTC)が86.3%、ビットコイン(BTC)は83.5%だった。
→https://jp.cointelegraph.com/news/over-83-of-bitcoin-discussions-are-positive-on-reddit-new-study
Coincheck(コインチェック)チャット機能に入っている
Coincheck(コインチェック)では通貨別でチャット機能が存在しています。
その中にCardano(カルダノ)のADACoin(エイダコイン)が選ばれています。
このチャット機能に追加される条件は
『時価総額において上位50通貨、かつファン数において上位20通貨である』
に該当し選定されたようです。
つまりCoincheck(コインチェック)側で厳選しているわけなのでここから
おそらくこの中からまだ上場していない通貨が次に上場する可能性が高いと思います。
ちなみにCoincheck(コインチェック)のチャットは下記の23通貨があります。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・リップル(Ripple/XRP)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
・ライトコイン(LiteCoin/LTC)
・ネム(NEM/XEM)
・イーサリアムクラシック(EthereumClassic/ETC)
・リスク(Lisk/LSK)
・ファクトム(Factom/FCT)
・ステラ(Stellar/XLM)
・カルダノ(Cardano/ADA)
・アイオタ(IOTA/MIOTA)
・バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)
・ネオ(NEO)
・ヴィチェーン(VeChain/VEN)
・ドージコイン(Dogecoin/DOGE)
・オミセゴー(OmiseGO/OMG)
・クアンタム(Quantum/QTUM)
・デジバイト(Digibyte/DGB)
・ナノ(NANO)
・ヴァージ(Verge/XVG)
・シアコイン(Siacoin/SC)
・モナコイン(MonaCoin/MONA)
→https://bitdays.jp/news/21944/
東京工業大学で共同研究を促進している
Cardano(カルダノ)の技術部門であるIOHKは東京工業大学と共同研究を推進しています。
つまり日本でも技術貢献度があるので他の通貨よりも優位性がありますね。
国立大学法人東京工業大学(東京都目黒区、学長:三島良直、以下「東工大」)と
株式会社Input Output HK(CEO、創業者:Charles Hoskinson、以下「IOHK」)
およびその子会社であるInput Output JP(以下「IOJP」)は、
2月15日に、東工大情報理工学院に「Input Output 暗号通貨共同研究講座(以下、「本講座」)」
を開講しました。
IOHKと東工大は、2017年から2018年にかけて両機関の研究者チームにより、
暗号通貨およびブロックチェーン関連技術の共同研究を推進します。
IOHKの研究者は東工大に特任教員として所属し、
この急速に発展している研究分野に東工大の教授陣及び学生と共に取り組みます。
Coincheck(コインチェック)に次に上場する通貨の候補
前章で上場しそうな要因をピックアップしました。
Coincheck(コインチェック)に次に上場する通貨の候補を時価総額などで考えると
・ステラ(XLM):時価総額11位
・カルダノ(ADA):時価総額13位
・アイオータ(IOTA):時価総額19位
あたりが上場しそうな感じがしますね。
Coincheck(コインチェック)に次に上場する通貨はADACoin(エイダコイン)の可能性が浮上に対してSNSの反応は?
近々来るか
ADA!!#ada #cardano #仮想通貨#ビットコインhttps://t.co/eRSdrOrLQQ— びっ太郎 (@Yl7hwnlIP9FCreZ) August 2, 2019
そろそろ #コインチェック に
Cardano #ADA の登場か。— Mr. ƒüc₭ (@Kanda2951) August 2, 2019
CoincheckでADAコイン上場の噂流れてるやん!
ついにきた。待ちわびてた(^ν^)— ひろキング (@hilowkey_nico) August 4, 2019
エイダ上場頼みます!
コインチェック社長「日本初のアルトコイン」取り扱いも検討=ロイター報道 https://t.co/FAGQd44XIw @TheBitTimesより— ✨美咲✨頑張ります! (@pw6BixoOGTPjH9b) August 2, 2019
まとめ
Coincheck(コインチェック)に次に上場する通貨は、
ADACoin(エイダコイン)の可能性は十分あると思います。
また新規上場通貨は一つとは言っていないので複数通貨が上場する可能性ももちろんありえます。
楽しみに待っていましょう!!