すでに中国人の人件費が日本人の人件費を上回る!?日本人が安くこき使われる時代が始まる!?
情報についてまとめてみました。
すでに中国人の人件費が日本人の人件費を上回る!?
すでに中国人の人件費が日本人の人件費を上回っているようです。
中国のブラシメーカーは日本人ばかりが働く大坂の工場に依頼しています。
ブラシメーカーの社長も中国の若い人の給料は日本より高いことがあると言っています。
ついに発展途上国に逆戻りの状態になっているということです。
今までは、中国は人件費が安いので安く働いてもらいモノなどを生産していましたが、
今後図式は変わって中国のモノを日本が代わりに働いて生産することになりますね。
私の友達に中国人がいるのですが、下請け工場の時給は日勤で1400円程度なようです。
ちなみにこの金額は中国では人件費が安いと言っているわけです。
1400円以下の時給で働いている人なんて日本で多くいますし、
本当に経済的にも抜かれたんだなと思いましたね。
日本はこれだけ賃金が安いと、海外に出稼ぎに行く人達が増えてくると思います。
特に優秀な人は海外に行くでしょうね。

つまり中の下ぐらいの人たちが日本に残り中国の下請けのように安くこき使われる未来がやってくると思います。
益々貧乏な人たちが日本に増えてくるでしょうね。

すでに中国人の人件費が日本人の人件費を上回ることに対してSNSの反応は?
中国より人件費が安くなり、経団連は年功序列、終身雇用の終焉を示唆し、これからは働いててもバカみたいだから投資家になるしかないな。
— べぇ⊿ (@hatabe455) April 20, 2019
https://t.co/48cIU5rgcf 15年前と逆やな。なんであっちゃは上がってんのにって思考にならずに、政治が悪いとか日本オワタで思考停止してんだもの。根本的に、プラス思考できないもんは永久に前進しない、そんだけ。
— Denullpo S. Hammerson (@denullpo) April 20, 2019
なんとなく進学してなんとなく就職では食えなくなる時代が来ておると思う。
娘には海外でも働けるくらいの教育はしてあげたいと思っておる(*´ω`*)
【悲報】中国企業「中国の若い人は人件費が高いので、安い日本の工場に発注してますw」 https://t.co/VenM8Dagsl
— 極悪非道 (@Gokuaku__Hidou) April 19, 2019
【悲報】中国企業「中国の若い人は人件費が高いので、安い日本の工場に発注してますw」 https://t.co/6My96d9fsK
グローバル化した結果がこれだよ
発展途上国の成長は加速していく一方— はいる ☽ (@aGFpcnU5NDEx) April 20, 2019
中国より日本の方が人件費が安くて、日本の会社が中国企業の下請けとして働くケースも出てきたのか。
私は正社員時代も40歳近くて年収200万円台だったから頷ける話だ。 https://t.co/4keL7jUYcp— 大山昇太 (@hinamiho) April 20, 2019
日本の人件費は下がり続けている。中国のほうが高い。日本に外国人が働きにくることの旨味は、もうない。
— mojya (@nphantom) April 20, 2019
まとめ
結局老人が自分たちを食いをつなぐために変革を起こさずにただ現状維持を続けた結果がこれですね。
本当に自分の身は自分で守るぐらいじゃないとダメですね。厳しい社会ですが、戦略はいくらでもあります。
何度も言うのですが、複数の収入源の確保と資産運用この2つをしっかりと行う必要があります。
