今回は、日産のカルロス・ゴーン会長が逮捕される!?理由は一体!?
情報についてまとめてみました。
やっちゃえ日産がやってしまった件について
やっちゃえ日産がやってしまいましたね。
今回は、日産のカルロスゴーン会長の情報についてご紹介したいと思います。
日産のカルロスゴーン会長が逮捕される!?
日産のカルロスゴーン会長が逮捕されるようです。
以下は本文の引用文です。
日産自動車(本社・横浜市)のカルロス・ゴーン会長(64)が
自らの報酬を過少に申告した疑いがあるとして、
東京地検特捜部が19日夕、金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑で
ゴーン氏を任意同行したことがわかった。
事情聴取し、容疑が固まり次第、逮捕する方針。
過少申告した金額は億単位にのぼるとみられる。
特捜部は同日夕、日産の本社など関係先の捜索を始めた。
ゴーン氏は、経営危機に陥った日産にルノーから派遣され、
1999年に最高執行責任者(COO)、2000年に社長に就任。
01年6月から社長兼CEOとなり、日産の再建を進めた。
05年にはルノー社長にも就いた。
16年には、燃費不正問題の発覚をきっかけとした三菱自動車との提携を主導し、
16年12月に三菱自会長にも就任した。
日産自動車はカルロス・ゴーン氏の会長と取締役の解職を取締役会で提案へ
日産自動車はカルロス・ゴーン氏の会長と取締役の解職を取締役会で提案するようです。
以下は本文の引用文です。
日産自動車は、カルロス・ゴーン会長が自身の報酬額を少なくするため、
有価証券報告書に実際よりも少ない金額を記載していたことを明らかにしました。
また、会社の資金を私的に支出するなどの複数の重大な不正行為が認められたとして、
ゴーン会長の会長の職と代表取締役の職を
速やかに解くことを取締役会に提案すると発表しました。
日産の発表によりますと、内部の通報を受けて、
数か月間にわたってカルロス・ゴーン会長と
代表取締役のグレッグ・ケリー氏をめぐる不正行為を調査したとしています。
その結果、開示されるゴーン会長の報酬額を少なくするため、
長年にわたり、実際の報酬額よりも減額した金額を
有価証券報告書に記載していたことがわかったとしています。
さらにゴーン会長については会社の資金を私的に支出するなどの
複数の重大な不正行為が認められ、
グレッグ・ケリー氏がそれらに深く関与していることもわかったとしています。
このため日産は内部調査で判明した不正行為が取締役としての善管注意義務に違反するとして、
ゴーン会長の会長と代表取締役の職を速やかに解くことを取締役会に提案するということです。
日産は19日夜、午後9時以降に横浜市の本社で記者会見をしてこうした内容を説明する予定です。
日産は
「このような事態に至り、株主の皆様をはじめとする関係者に
多大なご迷惑とご心配をおかけしますことを、深くお詫び申し上げます」とコメントしています。
→https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181119/k10011716401000.html
カルロス・ゴーンの逮捕でTwitterトレンド一位がMr.ビーン
カルロス・ゴーンの逮捕でTwitterトレンド一位がMr.ビーンです。
確かに顔が似ていますが、Mr.ビーンは全く関係ないですからwww
完全にとばっちりですwwww
カルロス・ゴーン逮捕でミスタービーンがトレンドに入るならエンジェルベルト・ソトもトレンド入りしててもおかしくないと思う。 pic.twitter.com/YIfG5PWton
— たに@9/8 瑞穂 (@tani520) November 19, 2018
#完全に一致では無いのだが何となく似てる
カルロス・ゴーンとMR.ビーン pic.twitter.com/5IMGTPJJhr— コマチヨさん (@komachiyo) November 19, 2018
カルロス・ゴーンのとばっちりでMr.ビーンがトレンド入りしとるw pic.twitter.com/z08ueWjkwf
— 自転車がこの先生きのこるには (@momochi_gyugund) November 19, 2018
カルロス・ゴーン社長逮捕のニュース見たやつがみんな 「Mr.ビーン捕まった」って言うから調べたら確かにゴーンはビーンだった() pic.twitter.com/LWnBLo09be
— S特急@駅メモ! (@S_Ltd_charlotte) November 19, 2018
カルロス・ゴーンのせいでトレンドにMr.ビーンが pic.twitter.com/Gl2LuLZTsv
— ゔぉる号 (@Cvnm329RvC) November 19, 2018
カルロス・ゴーン逮捕から出る風評被害
・ミスタービーン←
・エンジェルベルト・ソト←— 破綻 (@hayayaya_1100) November 19, 2018
カルロス・ゴーン逮捕でミスタービーントレンド入りすんのほんと無理 pic.twitter.com/HTqroPHBF7
— にーだ(洗車協会副社長) (@Niiiiii_N) November 19, 2018
ホットな話題みたいだから言うけどさ、私、カルロス・ゴーンとミスター・ビーンの見分けつかない。 pic.twitter.com/Jzt9UwixWT
— むいむい (@28duQYoo3XV6W1D) November 19, 2018
カルロス・ゴーン氏の逮捕ニュースでルノー株も大きく下落している!?
カルロス・ゴーン氏の逮捕ニュースでルノー株も大きく下落していますね。
日産のカルロスゴーン会長の逮捕に対してSNSの反応は?
日産のカルロスゴーン会長の逮捕に対してSNSの反応です。
鎖国モードかなあ。。こんな巨額報酬をもらってる人が特捜部のストーリーのような巨額報酬隠しすると思う?
ゴーン容疑者ら2人逮捕 報酬を50億円過少申告の疑い (朝日新聞デジタル) –https://t.co/Q0dk9MPbvY— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) November 19, 2018
思うに、カルロス・ゴーン氏は「報酬過少申告」だけではなく、もっと様々な問題を抱えている可能性があるんでしょうね。ただ単に報酬過少申告だけならば過少申告加算税とか、重加算税の追徴課税で済むところ、「逮捕」までするわけですからね。それより大きな問題があって、いろいろ出てきそう。
— 名もなき投資家 (@value_investors) November 19, 2018
それにしてもカルロス・ゴーンの逮捕って、日産だけじゃなく間違いなく三菱にも影響出るよなぁ…。
どうすんだろ。— Hisato (@hstkskb) November 19, 2018
悪いものをもたらした人間として人々の記憶に残りそうだな、カルロス・ゴーン……。 pic.twitter.com/E62zSnVx0x
— こぶん (@treasure_kobun) November 19, 2018
日産のカルロス・ゴーンが報酬過少申告の疑いで逮捕。ほう、どうしてカルロスだけ。自民党への献金額が少なかったのかな。フランス流にやっただろうしね。それでもなんでカルロスだけ。日本の巨悪はみんな昼寝しているよね。東電の幹部。モリカケ関係者。アホぼん三世。https://t.co/UM7MrA0O3S
— 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) November 19, 2018
億単位の過少申告で逮捕されるかもしれないカルロス・ゴーン。
ママから貰った総額9億円を申告しなかったけど逮捕されずに一部が時効で1億3000万円還付された鳩山由紀夫。
>日産のカルロス・ゴーン会長逮捕へ 報酬過少申告の疑いhttps://t.co/7MBLztDuUv pic.twitter.com/fk1RSzE5AG
— TAMAGO (@tamago3884) November 19, 2018
カルロス・ゴーンの逮捕って
安倍のこの事件を誤魔化すためのスピンじゃないの?警視庁が捜査開始「ジャパンライフ」と安倍政権のただならぬ関係! 首相の最側近やメシ友記者が広告塔で7千人の被害 https://t.co/1RpG50c8Jx @litera_webさんから
— やぬす (@janusroad) November 19, 2018
#カルロス.ゴーン が逮捕されるが
どうもタイミングが良すぎる。ジャパンライフや閣僚の政治資金規正法違反、一部に囁かれている#渡辺恒雄死亡 説等々…
オレは東京地検だけではなく内閣官房が裏で暗躍していると思うのだ。
今の権力者なら何でもありだ!
— T.shira (@T_shira_2828) November 19, 2018
日の丸資本に戻した日産と三菱の米国工場拡大で米国とバーターできる。フランス切り捨てで、イギリスも日産の英国生産の継続で話がしやすい。日英米ではウィンウィン アメリカを敵国扱いしたマクロンに対する報復として、ちょうどよい。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) November 19, 2018
このニュースは(各社とも)日本語としておかしい。役員報酬は取締役会の決定事項なので、過少申告の主語は「ゴーン会長」ではなく、法人としての日産自動車。100億円出金して50億円と記載したとすれば、役員も経理もみんな知っていたはず。 https://t.co/Aqa40bmvxt
— 池田信夫 (@ikedanob) November 19, 2018
ゴーンの件は、彼がフランス政府の圧力に負け、日産の支配権をフランスに渡そうとしていた事に対して、日産内部と政府が協力してそれを阻止しようとした、というのが、一番判り易い構図だ。
ゴーンとグレッグ・ケリーの2人だけで出来る事では無いので、日産内部には事実を知っている人は多数いた筈。— 佐々木 (@WBJPPP) November 19, 2018
まとめ
これは日本自動車界においても重要なニュースになっていきそうですね。
そして話自体の真相が深そうですね。