BitClub(ビットクラブ)は稼げない詐欺案件だった!?情報について徹底解説してみました。
怪しい投資案件BitClub(ビットクラブ)
今回は、怪しい投資案件BitClub(ビットクラブ)についてご紹介したいと思います。
最近仮想通貨関連の投資案件が増えていますね。
今回はその中でBitClub(ビットクラブ)についてご紹介したいと思います。
BitClub(ビットクラブ)とは
BitClub(ビットクラブ)とは、クラウドマイニングの会社になります。
BitClub(ビットクラブ)の正式名称はBitClub Networkです。
世界でも会員が数十万人いるようです。
BitClub(ビットクラブ)の会社概要をみても記載されていません。
BitClub(ビットクラブ)は株式会社ではなく、人が集まっている集合体のようです。
クラウドマイニングとは
クラウドマイニングとは通常マイニングを個人的に行うのであれば専用のCPUなどを準備して
効率的なソフトウェアを入手しなくてはいけません。
ですが、個人では専門知識や資金がなければマイニングで利益を得ることができません。
そこで一人ではなく仲間とともにマイニングを行い専門知識や資金がなくても
個人が集まってマイニングが始められる仕組みがクラウドマイニングになります。
BitClub(ビットクラブ)の特徴
BitClub(ビットクラブ)の特徴についてです。
・会社の母体が存在しない
・クラウドマイニングに投資する案件
・紹介制度(MLM)がある
BitClub(ビットクラブ)の投資プラン
BitClub(ビットクラブ)の投資プランについてです。
BitClub(ビットクラブ)は4つの投資プランが存在しています。
・$500
・$1000
・$2000
・$3500
です。
マイニング報酬は1000日間受け取れるようになっています。
BitClub(ビットクラブ)の紹介制度
BitClub(ビットクラブ)には紹介制度が存在しています。
BitClub(ビットクラブ)の紹介制度:プール購入に対するボーナス
自分がBitClub(ビットクラブ)を紹介して参加した方がマイニングプールを購入することで
ボーナスが発生します。
例えば、参加した方が3500ドル分のマイニングプールを購入した場合、
その内の5%である175ドルがあなたの紹介報酬として入ります。
またこの紹介制度は、
1~2人目の場合:5%
3~5人目の場合:6%
6~8人目の場合:7%
9人目以降:8%
という報酬が得られるようです。
プール購入ボーナスは初回のみ与えられるようです。
完全にMLM(ネットワークビジネス)ですよね。
BitClub(ビットクラブ)の紹介制度:再購入に対するボーナス
BitClub(ビットクラブ)ではあなたが紹介した参加者がプールを再購入すると
再購入ボーナスがもらえるようです。
この紹介報酬も人数によって%が変わるようです。
1~2人目:10%
3~5人目:12%
6~8人目:15%
9人目以降:18%
BitClub(ビットクラブ)は詐欺なのか?
BitClub(ビットクラブ)は詐欺と言っても過言ではないでしょうね。
実際にBitClub(ビットクラブ)に投資している人がSNSでこのようなツイートをしています。
#ビットクラブ
マイニング報酬ってこんなものなんですか?
100万円出してんのに170円ぐらいしかはいっていこない
このままだと、1000日終了で 17万円しか戻ってこないじゃん
完全にだまされたー 勧誘したやつ問い詰めたら 知ってたっていうじゃない
怒り爆発 そいつの指まげてやったわ— ハイ弁護士⚖ (@_O_RO_CHI_) November 15, 2018
この方は100万年出しても170円ぐらいしかマイニング報酬が入ってないようです。
つまりマイニング報酬では稼げないから紹介制度(MLM)で稼ごうと考えているわけです。
利益出ていると勧誘している方も実際は全く利益出していない状況です。
くれぐれもBitClub(ビットクラブ)は危険なのでご注意ください。
BitClub(ビットクラブ)は2018年9月30日からGPUマイニングマシンを停止!?
BitClub(ビットクラブ)は2018年9月30日からGPUマイニングマシンを停止しています。
ソースは以下の記事になります。
→https://bittimes.net/news/31442.html
理由は、マイニングを続けても損失が拡大するのでやむを得ず停止しているようです。
これって運営自体が危機的状況であるということですよね。
ビットクラブ配当停止しているんですけど、これって紹介した場合詐欺罪に問われますか?
— ゆー (@Yut_hys) October 17, 2018
ビットクラブマイニング赤字だったのか?
マイニングが停止されたということは、
現金化の売りが強くなる???— 青モグラだるま@KOZJIN(コウジン)LOVE!! (@bitcoinhajime) October 7, 2018
BitClub(ビットクラブ)で稼いでいる人は紹介制度『だけ』で稼いでいる
そもそもマイニングでは利益が出ていないので参加している方は
『紹介制度』を活用すると思います。
マイニングで利益が出せなくても参加者が入ればその内の%は貰えるので
マイニングするよりも美味しいということです。
BitClub(ビットクラブ)はマイニングは利益が殆ど出ていないので注意してくださいね。
SNSのやり取りですが、非常に面白かったです。
画像の下の方
よう見たら
L ast 24 Hours : 0.00003
になってるやん
$2000プールちゃうの?
出資金 24万円やんな!
本日の報酬 0.00003
日本円で18円しかないやん現状はこれや
1000日で 18000円しか
貰えんわ!
なんぼの損か計算してみ
今 勧誘すんなってこと言いたいだけや!#ビットクラブ https://t.co/UdyrCtAIKq— ハイ弁護士⚖ (@_O_RO_CHI_) November 19, 2018
BitClub(ビットクラブ)のマイニングを止める!?
BitClub(ビットクラブ)のマイニングを止めたのでは無いかと言われています。
ビットコインのハッシュレートを見てもほとんどマイニング稼働していない状態ですね。
これはユーザーからかなり激おこムードが漂いますね。
→https://www.blockchain.com/ja/pools
仮想通貨×MLM(ネットワークビジネス)のモデルは危ない
仮想通貨×MLM(ネットワークビジネス)のモデルは危ないです。
最近だと、以下のようなビジネスが流行っていますが私は参加するべきではないと思います。



まとめ
BitClub(ビットクラブ)は手を出さないほうが良いですね。
こうした仮想通貨×MLM(ネットワークビジネス)のモデルは危険ですね。
BitClub(ビットクラブ)は少なくとも今やるべきではないということです。
勧誘された気をつけましょう!!