今回は、Apple(アップル)がついに最新作のiPhoneである
『iPhone Xs』と『iPhone XsMAX』と『iPhone XR』を発表!?情報についてまとめてみました。
- Apple(アップル)がついに最新作のiPhoneを発表!?
- Apple(アップル)の新作のiPhoneである『iPhone Xs』と『iPhone XsMAX』と『iPhone XR』が発表!!
- iPhone XsとiPhone XsMAXのカラーバリエーション
- iPhone XsとiPhone XsMAXのストレージ容量
- iPhone XsとiPhone XsMAXのスペック
- iPhone XsとiPhone XsMAXの機能
- iPhone XsとiPhone XsMAXの金額
- iPhone XRについて
- iPhone Xs・iPhone XsMAX・iPhone XRはどれを買うのがオススメ!?
- iPhone XsとiPhone XsMAXの予約開始はいつ?
- iPhone Xs・iPhone XsMAX・iPhone XRの比較まとめ
- まとめ
Apple(アップル)がついに最新作のiPhoneを発表!?
Apple(アップル)がついに最新作のiPhoneを発表しました。
今回は新作のiPhoneについてご紹介していきたいと思います。
Apple(アップル)の新作のiPhoneである『iPhone Xs』と『iPhone XsMAX』と『iPhone XR』が発表!!
Apple(アップル)の新作のiPhoneである
『iPhone Xs』と『iPhone XsMAX』と『iPhone XR』が発表されました。
どちらもiPhoneXの後継となる新作のiPhoneになります。
iPhone XsはiPhoneXと同じサイズである5.8インチと
iPhone史上最も大きい6.5インチのiPhone XsMAXになります。
iPhone XsとiPhone XsMAXのカラーバリエーション
iPhone XsとiPhone XsMAXのカラーバリエーションは
・シルバー
・スペースグレイ
・ゴールド
という3種類になります。
iPhone XsとiPhone XsMAXのストレージ容量
iPhone XsとiPhone XsMAXのストレージ容量ですが、
・64GB
・128GB
・512GB
という3種類になります。
前世代では256GBでしたが、さらにその上を行くストレージ容量の512GBが登場しましたね。
一体何をそこまで保存するのかと思ってしまいますが、
大容量なのでアプリや動画や写真も保存できる量が多いですね。
iPhone XsとiPhone XsMAXのスペック
iPhone XsとiPhone XsMAXのスペックについてご紹介したいと思います。
iPhone XsとiPhone XsMAXのスペック:サイズ
iPhone Xsは、70.9×143.6×7.7mm(幅×高さ×厚さ)です。
iPhoneXと同じサイズになります。
iPhone XsMAXは77.4×157.5×7.7mm(幅×高さ×厚さ)であり、
iPhone 8 Plusと同等になります。
iPhone XsとiPhone XsMAXのスペック:重量
iPhone Xsの重量は177gです。
これはガラスの改良によりiPhoneXよりも3gアップしています。
iPhone XsMAXの重量は208gで、重量は若干iPhone 8 Plusより重くなります。
iPhone XsとiPhone XsMAXのスペック:ディスプレイ
ディスプレイについてですが、
iPhoneXで採用されている有機ELの『Super Retina Display』を継承しています。
解像度と画素密度なのですが、iPhone XsはiPhoneXと同じ2436×1125、画素密度は458ppiです。
iPhone XsMAXはiPhone史上最高となる2688 x 1242で、画素密度は458ppiです。
かなり高画質なディスプレイとなっています。
そこらのオンボロPCに比べて非常に綺麗だと思います。
iPhone XsとiPhone XsMAXのスペック:デュアルSIM・デュアルスタンバイ(DSDS)
噂通りデュアルSIM・デュアルスタンバイ(DSDS)が対応するようです。
デュアルスタンバイ(DSDS)とは、
2つのSIMカードを使用して同時に待受ができる機能にあります。
例えば、片方は通話専用にSIMを挿してもう片方にデータ通信専用のSIMを挿して使えます。
また、プライベートと仕事などで2つの電話番号を使い分けることも可能になります。
デュアルSIMでは、
iPad、iPad Proがnano SIMと内蔵Apple SIMのデュアルSIMに対応していました。
ですが、Apple SIMで利用できるのはデータ通信のみで音声通話は非対応でしたが
今回iPhone XsとiPhone XsMAXなどでeSIMになり音声通話も対応します。
iPhone XsとiPhone XsMAXのスペック:A12チップ搭載
A12チップ搭載を搭載しています。
今までのA11チップと比べて
・15%の高速化
・50%の省電力化
・グラフィック性能50%高速化
とかなり高性能でかつ省エネな仕様なっています。
iPhone XsとiPhone XsMAXの機能
iPhone XsとiPhone XsMAXの機能についてご紹介したいと思います。
iPhone XsとiPhone XsMAXの機能:ディスプレイの耐久性
iPhoneといえば、やはり落として画面が割れてしまうという方が多いと思いますが、
画面側と背面のガラスもiPhoneXに比べて耐久性を向上させたと謳っています。
iPhone XsとiPhone XsMAXの機能:防水性能
防水性能が以前のiPhoneXではIP67という値でしたが、今回IP68とアップしました。
このIP68になったことで水深2mに30分置いても耐えられるレベルとアピールしています。
また、水以外の液体に対しての耐久性も高めているようで
ワインやビールなどのテストも行ったようです。
よりアウトドアでもiPhoneを活用しやすくなりますね。
iPhone XsとiPhone XsMAXの機能:バッテリー
バッテリーの駆動時間も延長しているようです。
やはりついついiPhoneはポチポチと使ってしまうとバッテリーがすぐなくなってしまいますが、
今回さらに長くなるようです。
iPhone XsはiPhoneXよりも30分長くなり、
iPhone XsMAXはiPhoneXよりも1時間30分長いと言っています。
iPhone XsとiPhone XsMAXの機能:カメラ
カメラはiPhoneXより広角+望遠レンズのデュアルカメラモジュール構成を継承しています。
基本的な仕様もiPhoneXと変わりません。
画素数は1200万、レンズの明るさは広角は1.8であり望遠は2.4になります。
iPhone XsとiPhone XsMAXの機能:FaceID
iPhone XsとiPhone XsMAXどちらも
指紋センサーのTouchID廃止して顔認証のFaceIDになります。
iPhone XsとiPhone XsMAXの金額
iPhone XsとiPhone XsMAXの金額についてご紹介したいと思います。
おそらく一番気になるのは金額だと思います。
やはりApple(アップル)自体が高級路線へシフトしているのか、
金額が多少上がりつつありますね。
iPhone Xsの金額
iPhone Xs 64GB:11万2800円(税別)
iPhone X 256GB:12万9800円(税別)
iPhone X 512GB:15万2800円(税別)
iPhone XsMAXの金額
iPhone XsMAX 64GB:12万4800円(税別)
iPhone XsMAX 256GB:14万1800円(税別)
iPhone XsMAX 512GB:16万4800円(税別)
iPhone XRについて
iPhone XsとiPhone XsMAXについてご紹介したので、
もう一つ発表されたiPhone XRについてご紹介したいと思います。
iPhone XRのサイズ
iPhone XRは6.1インチのモデルになります。
ですので、iPhone XsとiPhone XsMAXの中間ぐらいのサイズになります。
iPhone XRのカラーバリエーション
iPhone XRカラーバリエーションは
・ホワイト
・ブラック
・ブルー
・イエロー
・コーラル
・レッド
の6種類になります。
iPhone XsとiPhone XsMAXに比べてカラーバリエーションが豊富です。
iPhone XRのディスプレイ
iPhone XRのディスプレイですが、iPhoneXと違い有機ELではなく液晶画面になります。
iPhone XRの販売価格
iPhone XRの販売価格ですが、
64GB:8万4800円(税別)
128GB:9万800円(税別)
256GB:10万1800円(税別)
です。
iPhone Xs・iPhone XsMAX・iPhone XRはどれを買うのがオススメ!?
iPhone Xs・iPhone XsMAX・iPhone XRはどれを買うのがオススメかですが、
これは用途によって買う機種が変わりますね。
やはり、ディスプレイサイズが大きいiPhone XsMAXは携帯電話として多少使いづらくなりますが、
小さなPCを手軽に持ち運べるという感覚で言えばiPhone XsMAXのがおすすめです。
ゲームなどは大きな画面越しでするほうが楽しいですし、
動画なども大きな画面のほうが見やすいです。
ですが、携帯電話として活用するのであれば無難なのがiPhone Xsですね。
カラーバリエーションなどデザインなどを考えれば
iPhone XRはサイズ感とカラーバリエーションなどが豊富なのでおすすめです。
iPhone XsとiPhone XsMAXの予約開始はいつ?
iPhone XsとiPhone XsMAXの予約開始はいつなのかというと
『9月14日16:01から』になります。
iPhone XRは2つより遅くなり予約開始は10月19日です。
発売は26日となります。
欲しい方は予約しておきましょう!!
iPhone Xs・iPhone XsMAX・iPhone XRの比較まとめ
iPhone Xs・iPhone XsMAX・iPhone XRのまとめです。
表にしたので比較などをしてください。
iPhone XS | iPhone XS Max | iPhone XR | |
---|---|---|---|
ディスプレイ | 5.8インチ(有機EL) | 6.5インチ(有機EL) | 6.1インチ(液晶) |
解像度 | 2436×1125 | 2688×1242px | 1792×828px |
3D Touch | あり | あり | なし |
アウトカメラ | デュアル12MP | デュアル12MP | シングル12MP |
アウトカメラ | 7MP | 7MP | 7MP |
防水性能 | 水深2m耐水 | 水深2m耐水 | 水深1m耐水 |
サイズ (高・幅・厚)mm | 143.6×70.9×7.7 | 157.5×77.4×7.7 | 150.9×75.7×8.3 |
重量 | 177g | 208g | 194g |
連続通話時間 | 最大20時間 | 最大25時間 | 最大25時間 |
容量 | 64GB 256GB 512GB | 64GB 256GB 512GB | 64GB 128GB 256GB |
価格 | 112800円〜 | 124800円〜 | 84800円〜 |
予約開始日 | 9/14(金)16時〜 | 9/14(金)16時〜 | 10/19(金)〜 |
発売日 | 9/21(金)〜 | 9/21(金)〜 | 10/26(金)〜 |
まとめ
金額はしますが、最新作のiPhoneというのはいつもワクワクしますよね。
私自身ブログなどもMacBook ProですしiPhoneも使っているので本当にリンゴ厨ですwww