今回は、日本初のブロックチェーンを活用したソーシャルメディアプラットフォーム『ALIS』について
ご紹介しようかなと思います。
ALISとは?
ブロックチェーンの仕組みを使い、日本をメインとした次世代型SNSになります。
現状では、仮想通貨自体は日本で流行っていますがあまり濃い情報の共有はできていません。
つまり、ALISは
『国内最大規模の仮想通貨メディア』
になる可能性は秘めています。
そして、低品質な記事などが量産されて某メディアが叩かれていましたよね?
そういったクオリティの低い記事をなくして、ブロックチェーンの仕組みで
良質な情報を評価が高くするというのもALISの目標でもあります。
日本で仮想通貨の情報がメインなSNSができれば私自身は使いたいと思いました。
ALISはSTEEMの日本版
すでに、海外ではALISと同じような仮想通貨のSNSが存在します。
このSTEEM300億円以上の評価を獲得していることから、このALISも大きなメディアになる可能性はあります。
ALISの特徴は?
ALISの特徴をまとめてみました。
・価値ある記事や人が評価されるSNS。
・従来の広告などを排除。
・記事作成など濃い情報を発信したユーザーはALISコインが支払われる。
・ブロックチェーン技術を基軸に据えることでデータの高信頼性と低コストの両方を実現。
動画もありましたので、そちらも載せておきます。

ALISのトークンセール(ICO)はいつから?
ALISのトークンセールは9月1日 11:00(日本時間)にスタートします。
なので、一ヶ月をきっています。ALISのトークンセールでは3.5億円を集める目標だそうです。
トークンである仮想通貨ALISは、Ethereumと交換することができるようです。
ALISのホワイトペーパーは?
ALISのホワイトペーパーは下記のURLからどうぞ
→https://alisproject.github.io/whitepaper/whitepaper_v1.01.pdf
まとめ
今後日本ではこのようなICOでの資金調達が多くなってくるのかなと思いました。
個人的にはとても魅力のあるモデルだと思います。
ALISの公式サイトのURLも載せておきます。