「ブログで集客できるってきいたのに、
っていう事例を、たくさん見てきました。
いくつか、やりがちな【ドツボ】ポイントがあるので、
1.そもそも、ブログ集客しているように見えない
近況を報告しあって、おともだちごっこしてるケース。
アメブロユーザーに多いですね。
ビジネス用ブログの場合、どういう立ち回りをすべきか?
周りのみんなと同じく、「近況書いて、仲良くする」
本人だけが、ビジネスのつもりで書いてるけど、
ハタから見れば、なにやってんの?です。
2.誰にもブログの存在を知られていない
ブログ書いたら、
なぜ、各SNSを分断させているのでしょうか。
検索エンジンからアクセスを集めてくるのって、
検索ワードに関する感度の低い「SEO初心者」には、
たまに、運よく「急上昇ワード」がひっかかるくらい。
そもそも、アメブロを選んでいる時点で、
検索サイトからのアクセスは見込みがないことも知らないのが、
ブログを書いたら、各種SNSでも拡散する。
ワンソースマルチユースっていいます。
3.コンセプトがありきたりで、埋もれている
インターネットで集客を考えたとき、
ネット検索したら「すぐに比較できる」ことが一番の問題です。
そういえば、同じコンセプトのを見たことがあるな~って
既視感があると、
脳機能の話なので、そういうもの。仕方がないです。
わかっているひとだけが、
トガったコンセプト、既視感がないデザインを【あえて】
なので、
それだけで、「見たことある」ので、
だから、ブログをオリジナルデザインにすることって、
それだけで既視感がある状態を、
ヘッダー画像だけなら、
投資と思って、フィーリングの合う人に発注するとよいですよ。
もしくは、wordpressに乗り換えるのもありです。
私個人の意見として
アメブロ<wordpress
なので
もしドメイン、レンタルサーバー代出しても良いサイト作りたいなら
wordpressお勧めします。
もしドメインの取り方やサーバーのやり方など質問等がございましたら
LINE:@GXA0299Lまで連絡してください。