〜公式ラインに登録するだけで無料で100万円分のコンテンツプレゼント中〜

【物販】2019年からアフィリエイトは個人ではオワコンなので物販始めたいと思います!!

アフィリエイト 物販物販

2019年からアフィリエイトは個人ではオワコンなので物販始めたいと思います!!についてです。

アフィリエイトは個人ではオワコンなので物販始める

アフィリエイト 物販

アフィリエイトは個人ではオワコンになりつつあります。

理由としては今回の3月のgoogleコアアルゴリズムアップデートです。

アフィリエイターの多くは今回のアップデートでかなり窮地に追いやられている人がいると思います。

そこで一つの収入源の確保として物販始めようと思っています。

ネットビジネスで稼ぐ時に最初に選択されるのは『アフィリエイト』『物販』です。

私はアフィリエイト上がりだったので物販業界も

アフィリエイトの知識や考え方を活かして稼いでいこうかなと思います。

アフィリエイトよりも物販が優れているポイント

アフィリエイト 物販

アフィリエイトよりも物販が優れているポイントについてご紹介したいと思います。

確実に利益を得ることができる

物販は仕入れと販売の差額が利益になります。

つまりリサーチして確実に利益を得ることができる商品のみを仕入れれば良いので、

確実に利益を得ることができます。

物販は市場が無くならない

物販市場がなくなりません。そもそもモノというのは人間社会で必須です。

市場が無くならないということは安定するということに繋がります。

集客が必要ない

物販には集客が必要ないです。

アフィリエイトはどちらかというと自分で集客する必要がありますが、

プラットフォームが多く存在するので一から集める必要がありません。

事業として大きく展開できる

事業として大きく展開できるのも物販の良い点です。

もちろんアフィリエイトも事業として展開できますが、一つの柱よりも2つの柱のほうが確実に安定します。

誰でも始められる物販

物販 初心者 2019

誰でも始められる物販についてご紹介したいと思います。

不用品販売

不用品販売とは、私生活で要らなくなったものをメルカリやヤフオクなどに出品して売るということです。

不用品販売の良さは仕入れしなくてもいらないものを売るだけなのでタネ銭を得ることができます。

また出品や流れを理解するのにちょうどいいです。

実際にリサーチして販売

実際にリサーチして販売します。

ただこれはアフィリエイトと同じでキーワードリサーチと非常に似ています。

なのでアフィリエイターの方ならかなり最初のうちから稼ぐこともできると思っています。

メルカリやヤフオクなどで売られている商品を見つけます。

次に商品が1ヶ月でどれくらい売れているのかを分析しましょう。

そして仕入先を見つけて後は利益計算して利益が出れば仕入れて売るだけです。

まとめ

これからおそらくアフィリエイトで稼げなくなった人たちが物販に流れる可能性が非常に高いと思います。

物販に対してのスキルは素人でもリサーチや分析にはアフィリエイターは優れているので、

既存の蓄積されたノウハウだけで物販で稼いでいる人もポジションが追いやられる可能性もありますね。

私はとにかく二刀流で一つの収入源として物販も始めていこうと思います!!

タイトルとURLをコピーしました