今回は、2019年からモダンコンバットバーサス始める人が使うべき
オススメのエージェントについて徹底解説してみました。
2019年モダンコンバットバーサス(モダコンVS)始める方へ
今回は、2019年からモダンコンバットバーサス(モダコンVS)始める方に向けて
オススメのエージェントをご紹介したいと思います。
最近モダンコンバットバーサス(モダコンVS)が過疎化が進んでいますwwwww
もっと多くのユーザーがやってほしいと思いまして記事にしてまとめようと思います。
ロック
初心者はロックがおすすめです。
モダンコンバットバーサス(モダコンVS)を始める際に最初に使えるエージェントです。
実際に私が一番愛用しているエージェントでもあります。
短距離、中距離で戦うことができ、アビリティは相手を索敵して隠れた相手を見つけることができます。
最初のうちはあまり強くないなと感じていたのですが、最強クラスのエージェントだと思っています。
ロックはこんな人にオススメ
ロックはこんな人にオススメです。
・接近戦があまり得意じゃない
・バランス重視
・サポートにも回りたい
ロックに付けるギア
ロックにつけるギアですが、
・リロード速度
・弾数
がおすすめです。
やはりアタッカーなので体力はそこそこあるのでこの2つをベースに
クリーパー
クリーパーも比較的に使いやすいエージェントだと思います。
クリーパーのアビリティであるボルテックスは移動方向に対して瞬間移動ができるものです。
これが非常に強力なアビリティです。
クリーパーはこんな人にオススメ
クリーパーはこんな人にオススメです。
・ガンガンキルを狙っていきたい
・接近戦が得意
クリーパーに付けるギア
クリーパーに付けるギアですが、
・アビリティチャージ
・精度
ですね。
アビリティチャージを上げることでボルテックスを使う頻度を上げることができます。
また精度を上げれば腰撃ちでも構えた状態と同じダメージを与えられます。
カン
カンはディフェンダーで元々体力が高いです。
カンのアビリティはドームを貼って一定ダメージを受けないです。
カンは接近戦ではなく中距離から長距離での戦いをベースにしています。
カンはこんな人にオススメ
カンはこんな人にオススメです。
・守り重視
・長距離での戦いが好き
・サポートに徹したい
カンに付けるギア
カンに付けるギアですが、
・アビリティチャージ
・体力回復
です。
とにかくドームを早く貼りたいのでアビリティチャージは必須です。
また長く戦い続けるためにも体力回復は大切になります。
まとめ
今回は、モダンコンバットバーサス(モダコンVS)を2019年から始める方向けにご紹介しました。
少しでも多くの人がモダンコンバットバーサス(モダコンVS)に興味を持って貰えたらなと思います。