今回は、10月16日現在の仮想通貨に関する最新ニュースまとめてみました。
結構イベントや面白い出来事が多いので要チェックです。
bitFlyerがZCASH, XMR, DASH, XEMを取り扱う可能性!!
bitFlyerが今後、ZCASH, XMR, DASH, XEMを取り扱う可能性が出てきました。
この画像では、アイコン用のコードがCSSファイルにZCASH, XMR, DASH, XEMの名前が入っていたのでもしかすると今後取り扱う可能性があります。
Ethereum(イーサリアム)のアップデート「メトロポリス」が今日実装
Ethereum(イーサリアム)の第三段階のアップデート(ハードフォーク)が本日(日本時間:14:30頃)に実施される。
2016年7月に行われた第二段階のアップデートから1年強が経ち、遂に第三段階のアップデート、「メトロポリス」が完成。
「メトロポリス」アップデートは複雑で多岐にわたるため、1ステップと2ステップに分割して行われる。

スウェーデンが税金の支払いでビットコイン採用
スウェーデン政府が、会社が支払う税金の一部をビットコインで受け付けた。支払われたビットコインの額は0.6BTCで、時価にして36万円程です。
受理されたビットコインは、政府の管理によってオークションに出品された模様です。
→http://btcnews.jp/2361kcjd12955/
野獣先輩がまさかの仮想通貨に!?
ネットでおなじみの野獣先輩がまさかの仮想通貨になってしまいました。
現在ネットではある意味盛り上がっていますwww

日本時間20時にカナダのトロントで行われるSWELLという大きな会議が行われる!!
今日の日本時間20時にリップルによるSWELLカンファレンスがカナダのトロントで行われます、
なぜ注目されているのかというと、
リップルの代表である、ブラッド・ガーリングハウスがSWELLカンファレンス大きな発表があると発言していることで
今後リップルの価値が上がる可能性あると期待されています。

Bittrex(ビットレックス)が相次ぐアカウントの凍結でユーザーがパニックに!!
現在、日本でもメジャーなBittrexが理由の説明がないまま一定数の取引口座が凍結されている模様です。
公式からの発表はありませんが、登録内容と2段階認証の確認はお忘れずに。
海外取引所なだけに英語でのサポートになるので、日本人の多くが結構パニック状態になっています。

LINEの偽ICOである「LINECOIN(ラインコイン)」が登場
まさかのLINEの偽ICOであるLINECOIN(ラインコイン)が出てきました。
完全な詐欺なのでみなさんくれぐれも投資しないように。

ロシア政府公認の仮想通貨「CrptoRuble(クリプトルーブル)」が誕生!!
ロシア政府が公認している仮想通貨CrptoRuble(クリプトルーブル)が誕生しました。
今後各国でも自国の仮想通貨を導入するかなど考えられますね。

長期的に見ればBitcoin(ビットコイン)は再来年には6万ドルを到達する可能性がある!?

Ripple(リップル)がビルゲイツ財団と貧困撲滅のために提携を結ぶ!!
Ripple(リップル)がビルゲイツ財団と貧困撲滅のために提携を結ぶニュースが入りました。
今後Ripple(リップル)がどういう動きを見せるのか期待されています。

Bittrex(ビットレックス)が11月9日までに米国個人雇用向けの取引・預金・引き出しを終了
Bittrex(ビットレックス)が11月9日までに米国個人雇用向けの取引・預金・引き出しを終了のアナウンスがありました。
今後ビットコインの相場が大きく動きがある可能性が高いです。

まとめ
日々仮想通貨は情報が絶えないので、しっかり毎日欠かさずチェックしないと情報が遅れてついていけなくなるので、
大切な情報はしっかりとチェックしたほうがいいですね!!