〜公式ラインに登録するだけで無料で100万円分のコンテンツプレゼント中〜

【モダコンVS】モダンコンバットバーサスのタイプ別最強エージェントを徹底解剖してみた

モダンコンバットバーサス(モダコンVS) タイプ別 最強エージェントゲーム

今回は、モダンコンバットバーサスのタイプ別最強エージェントを徹底解剖してみました。

モダンコンバットバーサス(モダコンVS)って何が結局強いの?

モダンコンバットバーサス(モダコンVS) タイプ別 最強エージェント

モダンコンバットバーサス(モダコンVS)って何が結局強いの?

って結構議論されるテーマですよね。

もちろん正解はないと思っています。状況やチーム編成で選ぶエージェントは変わってくるので。

ですが、その中でもとりあえずこれ使っとけば強いよねというエージェントはいます。

今回はそんなタイプ別最強エージェントを徹底解剖してみました。

モダンコンバットバーサス(モダコンVS)のタイプ別最強エージェント

モダンコンバットバーサス(モダコンVS) タイプ別 最強エージェント

モダンコンバットバーサス(モダコンVS)のタイプ別最強エージェントについてです。

モダンコンバットバーサス(モダコンVS)のタイプ別最強エージェント:アサシン

モダンコンバットバーサス(モダコンVS) タイプ別 最強エージェント

アサシンタイプで最強なのは『クリーパー』だと思います。

最近は『ミヌー』も同じぐらい強くなってきましたが、使い手によるということを考慮すると

やはりクリーパーですね。

クリーパーのマシンガンは射程距離は短めですが、

基本的に回り込んだり近距離で戦うので問題ないです。

射程距離以外はとても優秀で、命中精度、連射性能も高いです。

アビリティであるボルテックスもストック3でありリロードが短いのでかなり強いです。

とにかくクリーパーが弱いのは『対タワー』ですね。

ボルテックスを使いながら裏に回って回避することが大切です。

とにかく前線でキルをどんどん取りたい方は『クリーパー』おすすめです。

モダンコンバットバーサス(モダコンVS)のタイプ別最強エージェント:ディフェンンダー

モダンコンバットバーサス(モダコンVS) タイプ別 最強エージェント

ディフェンンダータイプで最強なのは『ジューク』だと思いますね。

性能は『カン』と『タワー』を足して2で割ったような感じです。

ジュークはディフェンンダータイプにもかかわらず、アタッカーに近いです。

つまり体力多めのアタッカー=ジュークと言った感じですね。

やはりジュークと言えばタッチダウンのアビリティですよね。

ゾーン系のバトルだと本当にジュークは強いです。

ジュークのタッチダウンは

・敵が集まっている場合

・1:1で相手を仕留める場合

・ローネンに味方がやられている場合

ですね。

ディフェンンダータイプだと思えないくらい攻めるタイプエージェントです。

体力が多いので初心者は割と使いやすいと思います。

モダンコンバットバーサス(モダコンVS)のタイプ別最強エージェント:アタッカー

モダンコンバットバーサス(モダコンVS) タイプ別 最強エージェント

アタッカータイプで最強なのは『ロック』ですね。

『カブ』と迷いましたが、やはりバランスの取れたエージェントであるロックが一番です。

ロックの武器であるライフルは、威力、連射性能、射程距離ともにバランスが取れています。

また、体力も高めでありライフルも威力が高いので1:1での戦いでも問題ないです。

どんな状況やフィールでも使いやすいので初心者にはぴったりですね。

モダンコンバットバーサス(モダコンVS)のタイプ別最強エージェント:スペシャル

モダンコンバットバーサス(モダコンVS) タイプ別 最強エージェント

スペシャルタイプで最強なのは『セブン』ですかね。

セブンは『モナーク』と『ロック』を組み合わせたようなエージェントで

スナイパーライフルの射撃と探索機能を持っているナイフのアビリティがあります。

モダンコンバットバーサス(モダコンVS)のランキング上位にもこのセブン使いが多くいます。

モナークとは違い火力はそこまで無いものの、

探索機能で相手の位置を確認して狙えるのがかなり強いです。

ただ、使いこなすのに時間が非常にかかってしまいます。

まとめ

いかがだってでしょうか?

モダンコンバットバーサス(モダコンVS)をある程度やってきて

タイプ別での最強エージェントをピックアップしてみました。

中には〇〇の方が強いということもありますが、

もちろん使い手が上手ければ何でも上手いんですよね。

ですが、能力や性能などを考慮したうえで考えるとこのような結果になりました。

近々アップデートもあるようなのでその記事も書いていこうと思います。

タイトルとURLをコピーしました