今回は、仮想通貨の「NatCoin(ナットコイン)」が2つの取引所に上場して価値が〇〇倍になったことについてまとめていきます。
この記事の目次
NatCoin(ナットコイン)とは
NatCoin(ナットコイン)に関しては、下記の記事を参照してください。

NatCoin(ナットコイン)が2つの取引所で上場
NatCoin上場しました。
・EtherDelta(イーサデルタ)
イーサデルタとは、イーサリアムベースの分散型取引所です。
管理者不在で運営されるのが特徴で、ブロックチェーン技術で実現が期待されている分野です。
「ICO直後に取引できる」「まだ上場してない通貨が買える」
と言う上記の理由から、分散型取引所であるEtherDeltaの人気が高まってきてます。
→https://etherdelta.github.io/
・coinexchange(コインエクスチェンジ)
coinexchange(コインエクスチェンジ)は、全世界でもトップレベルの取り扱いをしている海外の仮想通貨取引所です。
9月28日頃に上場予定だったんですが、少し遅れてからの上場でしたが、なんとか上場しました。
ちなみに、NatCoin(ナットコイン)を0.8$購入していればなんと6.4倍になっていました。
私は、10万入れていたので、64万になりました。
現状はこんな感じです。
NatCoin(ナットコイン)の詐欺疑惑
NatCoin(ナットコイン)は巷だと、詐欺だと言われていますが、もしそうであれば、2つの取引所上場することができるのでしょうか?
そう考えれば、NatCoin(ナットコイン)はさほど詐欺ではないと思っています。
結局投資家にとって何が大切なのか
「投資したお金が増えること」
ですよね?
つまり、詐欺だろうがなんだろうが増えればこっちのもんってことです。
仮に他に内容が素晴らしいICOでも価値が上がらないことがあります。むしろ下がるときだってあります。
ADACoin(エイダコイン)も詐欺だと言われていましたが、現に10倍以上プレセールで買っている人は利益出ています。
詐欺かどうかよりも、増える可能性があるのかないのかが大切です。
NatCoin(ナットコイン)のQ&A
NatCoin(ナットコイン)のQ&Aは下記の記事を参照してください。

まとめ
NatCoin(ナットコイン)はとりあえず上場して一安心です。私はすでに利確したので、またさらにICOを精査してどんどんそのお金をさらに
ICOに投資していきたいと思います。